GIFU・バリアフリー観光推進プロジェクト2019 現地調査 郡上・美濃
令和元年11月15日
郡上市の
美濃市の
を調査させていただきました。
フォレストパーク373
郡上市美並町にあるアウトドア施設です。
山に囲まれた池の畔にはバーベキューフィールドや芝生広場、サイクリングや遊具の施設、宿泊ができるコテージがあり、自然を満喫できます。
屋根のついたバーベキュー小屋は雨が降っても安心です。
鯉や鱒の泳ぐ池にはサイクルボートもありました。
山に囲まれ紅葉が美しく湖面に映えていました。
駐車場のすぐそばの「ロブフレイハウス」には、受付、売店、カフェがあります。車いすマークのトイレもあります。
郡上八幡ホテル積翠園
フォレストパーク373から長良川沿いに国道156号線を30分ほど北上し八幡町に入り、古い町並みから郡上八幡城のある城山の中腹にある、郡上八幡ホテル積翠園に伺いました。
今年、リニューアルオープンしたホテルの客室は、広々としていて車いすでも快適に過ごせるようになっており、トイレやバスルームも手すりを設置したり扉を工夫するなど使いやすくしてありました。
広々とした客室で、開口の広い窓から日が差し込む明るい室内は、木材をたっぷり使用し、本美濃和紙をつかった照明器具などで落ち着きがある内装となっています。
食事処もあり、古い町並みや吉田川、博覧館からも近く散策するのも便利な場所で、眺めも良いのでホテルの中で食事をしてゆっくり過ごすのも良いと思います。
訪問した日は、ちょうど紅葉が見頃で、眼下には八幡の町や清流が見え、お城も間近に眺められてちょっと得した気分でした。
みちくさ館
郡上市から長良川に沿って国道156号を南下して美濃市に入ったすぐに、地域特産物直売所「みちくさ館」があります。
地元で採れた新鮮な農産物や、工芸品の他、お土産や手作りのお惣菜も販売されています。
野菜を買い求めるお客さんだけでなく、採れた野菜を陳列するために訪れる農家の方も沢山いて、賑やかな店頭には今がシーズンの柿などもいっぱい並べられていました。
野菜の種や苗、はちみつなども売られていて、じっくり探すと他所では手に入りにくい掘り出し物も見つけられそうです。
世界かんがい施設遺産に登録されている曽代用水(そだいようすい)の取水口のそばにあり、みちくさ館の周辺は曽代用水公園となっています。
ご協力、ありがとうございました。
調査データは、取りまとめなどを行ない順次ふらっと旅ぎふへ掲載していきます。