ふらっと旅ぎふ

飛騨一宮水無神社

Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ

飛騨国の一宮として古来より飛騨の人々の心の拠り所となっています

飛騨国の一宮として古来より飛騨の人々の心の拠り所となっていますの写真

初詣、春の「飛騨生きびな祭り」、闘鶏楽、神代踊り、獅子舞、例祭など年中行事があり、多くの人々が集まります。

境内に佇む大木

境内に佇む大木の写真

鳥居横に立つ大杉は、県指定天然記念物となっています。
樹高45m樹齢800年の巨木は飛騨の人々を見守って来ました。

ねじの木

ねじの木の写真

左巻にねじれた檜は枯れていますが、神霊の宿る霊木として信仰されています。

昇殿祈祷

昇殿祈祷の写真

拝殿までは段差なく移動でき、椅子も設置されているため足腰が弱い方や、車いすでも祈祷することが出来ます。

拝殿までの通路

拝殿までの通路の写真

拝殿までの長い通路には絨毯がひかれ通行しやすくなっています。
七五三のお参りに来たお子さんのための太鼓が置かれています。

Where you need attention
注意が必要な場所など

神社正面の鳥居からは階段がありますが、車で左手奥の駐車場まで入ると境内まで段差なく行けます。
境内は砂利敷になっており、車いすは少し進みにくいのでサポートがあると良いでしょう。
拝殿まで車いすで行くことが可能ですが、祈祷待合所の入口のスロープは傾斜が大きめなので車いすはサポートがあると安全です。

Investigator's comment
調査員のコメント

大きな駐車場があり便利です。
車のお祓いは境内まで車を入れて行うそうです、観光バスや大型車も入るそうです。
大杉や銀杏木と色々な古木があり神秘的な空間です

スロープもあり神殿まで車いすで行けます(なかなか中まで入れるところは少ないです)
1年中、色々な祭りが行われ、特徴のある踊りや行列などを見ることが出来ます
神社内に多目的トイレがあり便利です。(神社で多目的トイレがあるのは珍しいです)

スポット概要を開く

飛騨・高山市

古くから飛騨國の一宮として崇められ、飛騨生きびな祭など多くの参拝者で賑わう飛騨の鎮守。

飛騨一宮水無神社

御祭神は水無大神。霊峰・位山を神体山とする飛騨國一之宮。旧國幣小社。古来より生命を育む『作神様』と称され、延命長寿の守護神、農業の祖神、家畜養蚕の守護神として飛騨、美濃、越中、信濃地方一円で信仰されてきた。その他にも家内安全、交通安全、開運厄除、安産、子授け、縁結びなど広く仰がれている。4月3日の五穀豊穣・女性幸福を祈念する『生きびな祭』では9名の生きびな様による餅まきが、5月1日の『試楽祭』、5月2日の『例祭(本楽祭)』では神社で醸造した御神酒が振る舞われ『春のどぶろく祭』の呼称で親しまれている。

基本情報・バリアフリー情報

基本情報

名称
飛騨一宮水無神社
フリガナ
ひだいちのみやみなしじんじゃ
住所
509-3505 高山市一之宮町5323
電話
0577-53-2001
FAX
0577-53-2346
営業時間
9:00-17:00
※祈祷・昇殿参拝は16:30まで
休業日
無し
交通機関
JR高山線 飛騨一ノ宮
※濃飛バス 飛騨一ノ宮停留所
入場料金
無料
web
http://minashijinjya.or.jp/
バリアフリー項目
  • 一般駐車場
  • 段差なし
  • スロープ
  • 洋式トイレ
  • 車いすマークのトイレ
  • 多目的トイレ
  • 総合案内
  • 車いす貸出

バリアフリー情報

駐車場

一般駐車場
標識による駐車場の案内がある
駐車料金
無料
駐車場から施設出入口まで、円滑に移動できる

出入口

段差
15段 300cm
スロープ
車いすに配慮した迂回路
拝殿回廊脇からの祈祷待合所へ直結の屋内スロープ(祈祷昇殿参拝)
迂回路 予約連絡先
0577-53-2001

トイレ

利用者向けのトイレ
洋式トイレ
車いすマークのトイレ
多目的トイレ
手すり
車いす対応手洗い
暖房
温水洗浄便座
入口有効幅
ドア形状 引き戸
広さ(車いす回転可能)
室内照明
自動
トイレまでの通路 有効幅80cm以上

その他

総合案内
車いす貸出

人的対応

人的対応 その他
職員が随時対応
旅スポ情報へ