ふらっと旅ぎふ

板取川 洞戸観光ヤナ

Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ

長良川支流の板取川にある大型ヤナ

長良川支流の板取川にある大型ヤナの写真

収容数502名(椅子席98名)の大型のヤナで、観光バスも停められる駐車場があります。
県外から訪れるお客さんも多く、ヤナ以外にも、マスの釣り堀や、魚のつかみ取り、川遊びもできて小さな子どもから年配の方まで楽しめる施設となっています。
鮎の加工品やお土産を販売する売店も併設しています。

テーブルで自分で鮎が焼けます

テーブルで自分で鮎が焼けますの写真

自分でテーブルの上のグリルを使って鮎を焼き、お好みの焼き加減で食べられます。

店内通路は広く段差もありません

店内通路は広く段差もありませんの写真

椅子席のある客席側は、通路も広く段差がありません。
また席は広めのテーブルで、車いすでも使いやすくなっています。

ヤナのすぐそばまで舗装されています

ヤナのすぐそばまで舗装されていますの写真

河原までは少し急な短い坂道もありますが、段差はなくすべて舗装路なので、車いすやベビーカーでも、ヤナのすぐそばまでで行けます。
水の音やしぶき、川のにおい、そして涼しい風を体全体で感じられます。
運が良ければ、ヤナ場に落ちる鮎も見られます。

マスの釣り堀

マスの釣り堀の写真

釣りの醍醐味を簡単に体験できます。
竿貸出料:300円/本。釣った魚は100~200円/匹で、持ち帰り出来ます。

Where you need attention
注意が必要な場所など

車いすマークの駐車場は3台分ありますが、シーズン中は混雑していて使用中のこともあがります。
ヤナ場へ行くスロープの下った先には川がありフェンス等が無く危険なため、車いすは速度を落とし注意して下りてください。


Investigator's comment
調査員のコメント

ファミリー、グループ、団体等向きの大型の観光ヤナで、椅子席も多数あり、大勢のお客さんに対応しています。
団体利用もあるためゆっくり食事したい場合は混雑を避けたほうが良いでしょう。
8~10月の土・日・祝日は混雑するとのことです。午前11時前や午後3時過ぎなど昼食以外の時間帯なら混雑を避けられそうです。予約は20名以上からになります。
店内は、段差や階段もなく車いすでも利用しやすくなっています。
道路近くの駐車場は広く舗装されていませんが平坦で、大型車も駐車出来ます。建物そばの駐車場は、車いすマークの駐車場が3台分あり入口にも近いです。
洞戸観光ヤナ周辺には、あじさいロード、モネの池、キウイの里、美濃和紙の里会館などがあります。

スポット概要を開く

中濃・関市

長良川の支流「板取川」の畔の自然あふれる大型の観光ヤナ

板取川 洞戸観光ヤナ

清流板取川唯一のヤナ場を見ながら、お客様自身で焼いたあつあつの塩焼をご賞味いただけます。

基本情報・バリアフリー情報

基本情報

名称
板取川 洞戸観光ヤナ
フリガナ
いたどりがわ ほらどかんこうやな
住所
501-2817 関市洞戸小坂1712
電話
0581-58-2217
FAX
0581-58-2229
営業時間
10:00-18:00
季節等による
営業時間の変更
10:00-19:00
休業日
なし
※4月下旬~11月中旬営業
季節等による
休業日の変更
あり
アクセス
【公共交通機関】
JR岐阜駅から岐阜バス「N83」行き ほらどキウイプラザ下車 せき東山行き 洞戸観光やな 下車

【自動車】
東海北陸自動車道 美濃ICから県道290号 経由 18分
web
https://www.horado-yana.com/
バリアフリー項目
  • 一般駐車場
  • 車いすマークの駐車場
  • 段差なし
  • 洋式トイレ
  • 車いすマークのトイレ
  • 多目的トイレ
  • 車いす貸出
  • 補助犬受入可能

バリアフリー情報

駐車場

一般駐車場
車いすマークの駐車場
3台
標識による駐車場の案内がある
駐車料金
無料
駐車場から施設出入口まで、円滑に移動できる
係員による誘導

出入口

段差
なし
扉の形状
引き戸
有効幅80cm以上

トイレ

利用者向けのトイレ
洋式トイレ
車いすマークのトイレ
多目的トイレ
手すり
車いす対応手洗い
ベビーベッド
ベビーチェア
入口有効幅
ドア形状 引き戸
広さ(車いす回転可能)
室内照明
自動
トイレまでの通路 有効幅80cm以上

その他

車いす貸出
補助犬受入可能(盲導犬・聴導犬・介助犬)
旅スポ情報へ