ふらっと旅ぎふ

春日森の文化博物館

Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ

静寂な森の中にドーム型の建物があります

静寂な森の中にドーム型の建物がありますの写真

春日 森の文化博物館は、森の中で生活してきた集落の歴史を記した写真、炭焼きや薬草の種類・作り方など昔の生活がつぶさに分かる展示など、春日の人々が守ってきた森の文化を体感できる博物館となっています。

揖斐の風景の写真パネル展

揖斐の風景の写真パネル展の写真

建物に入ると壁一面に、揖斐の自然豊かな風景の写真が展示されています。

春日の昔話

春日の昔話の写真

山深く自然豊かな春日で生まれ幼少期を育った方の昔話です。この部屋の壁に掲げてある作品は、水彩で描かれ絵と筆文字どれも懐かしさを感じるものばかりです。

春日の太鼓踊りの展示

春日の太鼓踊りの展示の写真

岐阜県重要無形民俗文化財に指定されている「春日の太鼓踊り」は、部落の神社・寺院に、五穀豊穣を祈り奉納するもので、鎌倉時代、平家を滅ぼした源氏が戦勝を祝って踊ったのがはじまりと言われています。

春日の薬草についての展示

春日の薬草についての展示の写真

春日地区は、古くから薬草の宝庫とされ、とくに古屋という部落では昔から暮らしに薬草を取り入れていたそうです。

炭焼小屋内部も再現され中まで見られます

炭焼小屋内部も再現され中まで見られますの写真

藁葺(わらぶき)の炭焼小屋が再現され、炭焼を生業とした当時の生活に触れることが出来ます。

Where you need attention
注意が必要な場所など

揖斐川町岡島から県道32号線を真っ直ぐ西へ進む道は、所々道幅が狭いので注意する必要があります。

駐車場から建物までの通路は枕木が並べられていますが若干デコボコしており、最初にある枕木の丸い橋は手すりや囲いがないので落ちないように注意しましょう。

Investigator's comment
調査員のコメント

春日の美束地区にある立派な「森の文化博物館」は、周辺にあるキャンプ場とともに「長者の里」として賑わっています。
また近くには、春日で古くから親しまれてきた薬草、木の葉、樹皮、花などを利用し、草木染めを体験出来る「森の染織工房 アトリエのの」もあり身近に森を感じることが出来ます。

スポット概要を開く

西濃・揖斐川町

森とともに暮らす人々と自然を紹介。

春日森の文化博物館

春日森の文化博物館は、春日の森に恵まれた文化を様々な視点から紹介しています。 「森の物語」=春日のまつり、民話、「森とからだ」=伊吹山の薬草、道具など、 「森と風と民」=炭焼き、製鉄民、のの(麻)などの紹介

基本情報・バリアフリー情報

基本情報

名称
春日森の文化博物館
フリガナ
かすがもりのぶんかはくぶつかん
住所
503-2501 揖斐郡揖斐川町春日美東1802-183
電話
0585-58-3111
FAX
0585-57-2800
営業時間
9:00-17:00
※入館は16:30まで
休業日
水曜日(国民の祝日に当たるときはその翌日) 12月29日~翌年3月20日まで
入場料金
有料
大人 220円
子ども 110円
障がい者
割引・減免
本人 170円割引
付添 170円割引
※証明書類:手帳
※障がい者:小中学生80円・高校生以上170円 介護者:上記と同様
高齢者
割引・減免
無料
揖斐川町いきいきパスポート提示 65歳以上
※証明書類:揖斐川町いきいきパスポート
web
https://www.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/0000000029.html
バリアフリー項目
  • 一般駐車場
  • 洋式トイレ
  • 車いすマークのトイレ
  • 総合案内
  • 車いす貸出
  • 補助犬受入可能

バリアフリー情報

駐車場

一般駐車場
20台
標識による駐車場の案内がある
駐車料金
無料

出入口

扉の形状
開き戸
有効幅80cm以上

トイレ

利用者向けのトイレ
洋式トイレ
車いすマークのトイレ
手すり
車いす対応手洗い
入口有効幅
ドア形状 引き戸
広さ(車いす回転可能)
室内照明
自動
トイレまでの通路 有効幅80cm以上

その他

総合案内
車いす貸出
補助犬受入可能(盲導犬・聴導犬・介助犬)

人的対応

筆談による対応
視覚障がい者の移動支援(手引き)
車いす使用者の移動支援
旅スポ情報へ