ふらっと旅ぎふ

千代保稲荷神社

Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ

賑わいを見せる参道

賑わいを見せる参道の写真

南大鳥居をくぐると、千代保稲荷神社本殿まで長い参道があります。
道の両側には、串かつ、漬物、草餅、たい焼きなどを店頭で販売するお店や、飲食店が120軒ほど立ち並び、多くの参拝者で賑わっています。

いろいろな漬物があります

いろいろな漬物がありますの写真

お千代保さんで漬物などを購入するのも参拝の楽しみの一つです。
店頭には漬物の樽が並べられ、様々な漬物が販売され、試食もできるようになっていて、サービスでお茶も飲めるようになっています。

「おちょぼさん」名物の草もち

「おちょぼさん」名物の草もちの写真

参道を歩くと草もちの店が何軒かあります。
草もちは、古くからお千代保さん参拝に立ち寄る名物になっています。

参道の途中に、無料の休憩所があります

参道の途中に、無料の休憩所がありますの写真

参道の途中に、無料休憩所があります。
石で造られたベンチで一休みし、買った串カツや鯛焼きなどを食べ休憩できるスペースです。

「なまずの蒲焼」が食べられます

「なまずの蒲焼」が食べられますの写真

お千代保さんの参道には、川魚を食べられるお店が何件かあります。
中でも、珍しい「なまずの蒲焼」が、お千代保さんの名物となっています。
美味しくて健康にも美容にも良い、「なまず」の料理、ぜひ一度食べてみてはどうでしょうか。

賑わう金色の串カツ屋さん

賑わう金色の串カツ屋さんの写真

お千代保さんに来たら外せないのが「おちょぼグルメ」の「串カツ」。
名物社長がいる店内すべて金色のこのお店は人気があり賑わっています。
黄金の店内で食べることも、串カツとキャベツをテイクアウトして立ち食いも出来ます。

お千代保さんの隣にある美術館

お千代保さんの隣にある美術館の写真

掛軸・絵・陶芸・茶碗・うるし等、古代殷時代の青銅器から現代作家の陶芸まで、色々な美術品が展示されています。
無料で色々な美術品をゆっくりと見ることが出来ます。

本殿への階段のない迂回路

本殿への階段のない迂回路の写真

神社の表(正面)には数段の石段が有り、車いすでは境内に入るのが困難ですが、平和祈念館館前の鳥居を通る迂回路があり、段差なく境内に入り本殿前に行き参拝出来るようになっています。

駐車場について

無料駐車場があり、近くに車いすマークのトイレもあります。
下記ページをご覧ください
東口大鳥居 駐車場
南口大鳥居 駐車場

Where you need attention
注意が必要な場所など

平和祈念館前の鳥居から神社本殿への迂回路は、少し急な斜面になっています。また境内の中には、急なスロープ等があり注意が必要です。

月末や月初めなどは参拝客が多いので、通行や車の運転には注意しましょう。

Investigator's comment
調査員のコメント

平地に建つ神社なので、車いすでも参拝しやすい神社だと思います。参道には色々な店舗が並んでいて、見て歩くだけでも楽しくなります。串カツの有名店は、平日にも関わらず、すごく繁盛していました。

今回の調査で、車いすでも神社に参拝ができる階段のない迂回路があることを初めて知りました。平和祈念館前の鳥居から境内の中に入り参拝ができます。お供えの「あげ、ろうそく」が欲しい場合は、表参道(階段のある神社正面の入口)で購入しておく必要があります。

車いすでも参拝ができ、参道の散策も楽しい三大稲荷のひとつ千代保稲荷神社は、おすすめの場所です。

スポット概要を開く

西濃・海津市

日本三大稲荷の一つ「おちょぼさん」

千代保稲荷神社

伏見稲荷や豊川稲荷と並び「日本三大稲荷」とされ、「おちょぼさん」の愛称で親しまれています。 商売繁盛・家内安全のご利益がある神社とされ、正月や月末は県内外からも多くの参拝者が訪れます。 120軒ほどの店が軒を連ねる参道があり、毎日が縁日のようなにぎわいで、毎月末(晦日)から翌一日かけての「月越参り」では、境内は夜通し多くの参拝者で埋まります。

基本情報・バリアフリー情報

基本情報

名称
千代保稲荷神社
フリガナ
ちよぼいなりじんじゃ
住所
503-0312 海津市平田町三郷1980
電話
0584-66-2613
FAX
0584-66-2619
営業時間
0:00-
休業日
なし
交通機関
海津市コミュニティバス お千代保稲荷
入場料金
無料
web
http://www.city.kaizu.lg.jp/sightseeing-event/ochobo.html
バリアフリー項目
  • 洋式トイレ
  • 総合案内
  • 車いす貸出
  • 補助犬受入可能

バリアフリー情報

トイレ

利用者向けのトイレ
洋式トイレ

その他

総合案内
車いす貸出
補助犬受入可能(盲導犬・聴導犬・介助犬)
旅スポ情報へ