Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ
伊自良湖のすぐそばにあるカフェレストラン
山県市にある伊自良湖。周囲約2.4キロ、水深は最深部で10.9メートルの人造湖で、冬にかけてはワカサギ釣り、春には桜、秋は紅葉で賑わいます。
湖畔にある農産物直売所&飲食店の「ニュー伊自良湖荘」が、平成30年3月にリニューアルし、一般公募からつけられた名称は、恋人の聖地である伊自良湖を表す「ラブレイク」となりました。
店内は、ガラス張りでとても明るく開放的で、北欧デザインの椅子やテーブルが置かれ天井の照明も良い雰囲気です。
建物周辺も店内も段差はなく車いすでも問題ありません。
北欧風がテーマの家具
店内の椅子とテーブルは、色や形が様々で計算されたかのように店内に配置されています。
どれも座り心地が良さそうで移動も出来ます。丸テーブルは車いすでも支柱に足が当たらず、膝も入る高さでした。
人気のある恋人の聖地認定記念メニュー「ピンクカレー」
SNS映えするピンクカレーとピンクラーメンを食べることが出来ます。
ピンクカレーはホワイトソースに赤ビーツを練りこんだ、お肌に優しい海鮮カレーです。
広い店内通路
通路は広く、トイレは男女別の他、車いすでも利用できる多目的トイレが完備されています。
壁には、ヨーロッパの画家クリムトの作品が飾られていました。
湖を見渡せるウッドデッキ
ボート乗り場の入口まで、段差や継ぎ目のない広いウッドデッキで繋がっており、柵もあり安全です。
車いすからも伊自良湖が一望出来ます。
オストメイト設備がある多目的トイレ
ウッドデッキの横に、屋根や壁がタイル張りになっている屋外トイレがあります。
このトイレは「みんなのトイレ」となっていて、オストメイト設備のある多機能トイレになっています。
Investigator's comment
調査員のコメント
岐阜市内から車で50分ほどで来れる伊自良湖に出来たオシャレなカフェレストランです。
伊自良湖は春は桜、秋は紅葉、冬はワカサギ釣りと自然を満喫できるスポットです。ホームページには、ワカサギ釣りについての情報が載っています。
駐車場から出入口まで、ゆるい傾斜のスロープで繋がり車いすでも安全です。店内もバリアフリーとなっていて、車いすマークのトイレもあります。