Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ
桜、新緑、鵜飼、紅葉、四季が感じられるロケーション
春は満開の桜、夏は長良川鵜飼の総がらみを目の前で眺めることが出来ます。
また露天風呂からは金華山の頂上にある岐阜城、展望風呂からはガラス越しに長良川の景色を一望出来、季節の移り変わりを感じ取れます。
玄関ホール
エントランスの自動ドアから館内に入ると、右側にフロント、正面にエレベーターと階段、左側奥にはロビーがあります。
フロントでは、車いすやお子様用品など貸し出しや、筆談、英語、中国語などの外国語対応もあります。
長良川の景色
長良川のすぐそば、金華山の麓という抜群のロケーションで、ロビーのガラス越しに、春は長良川沿いの満開の桜、夏は長良川での鵜飼を間近に見ることが出来ます。
川端康成ゆかりの宿
大正時代に、川端康成がホテルパークを訪れ初恋の物語「篝火」や「非常」「南方の火」を書いたそうです。
近くの公園「ポケットパーク名水」では、若い日の川端康成と初恋の人の篝火の像が、長良川鵜飼の篝火を眺めています。
お土産物コーナー
信長に関係するグッズや、岐阜名産のお土産など色々なものがあります。
ダイニング「つぶらじい」
東側と南側がガラス張りになっていて、広く明るく開放的な朝食会場です。
春は満開の桜を間近に見ることが出来ます。
和洋室でモダンな部屋
畳の部屋の奥にカーペット敷きでベッドがあります。(高さは40cm)
ベッドルームへは畳の上に敷物を敷いて車いすのまま上がれるように対応してくださるそうです。
金華山が見える洋室(ツインルーム)
洋室は2階、3階、5階にもあり、全部で8室あります。
室内は車いすが回転できる広さもあり、ベッドの高さは43cmです。
展望風呂と露天風呂
6階には、長良川に面した展望風呂と露天風呂「川の湯」、金華山に面した展望風呂と露天風呂「山の湯」があります。
脱衣場にはシャワーキャリーなども常備されています。
ホテル裏手にある鵜飼観覧船造船所
岐阜市が管理運営する長良川鵜飼のための鵜舟や観覧船を作る、全国で唯一の公営の造船所です。
敷地内では実際に船が造られていますが、日中は開放され自由に見学ができるようになっています。
Where you need attention
注意が必要な場所など
地下駐車場は高さ制限あり(165cm以下)。車高が高い車は、隣の第2駐車場を利用。
エレベーターは4基あり。車いすはロビー奥の比較的中が広い2基が利用しやすい。
Investigator's comment
調査員のコメント
桜の時期や鵜飼の季節などに訪れ、ゆったりと過ごしたい居心地の良い宿でした。
ベッドのある和洋室、洋室、ソファーベッドの和室など、色々なタイプの客室があり車いすでも利用しやすいと思いました。
段差にはスロープが用意され、畳の奥のベッドへは敷物を敷いて車いすのまま上がれるようにするなど、ハード面を工夫して対応されている心配りが嬉しく感じました。