このセミナーは終了しました。
多数のご参加有難うございました。
お年寄りや障がいのあるかたなど、全ての人が安心して岐阜県への旅行を楽しむことができるよう、旅行におけるバリア(障壁)を様々な観点から解消するため、ソフト・ハード面のバリアフリーの先進的な取り組み事例を紹介する他、障害に対する理解や基礎的な知識を習得し、接遇の向上やサポート体制強化を図り、バリアフリー観光を推進することを目的として開催します。
◯日にち
平成29年11月20日(月)
◯会場
〒509-2202 下呂市森2270番地3 TEL:0576-25-5000 FAX:0576-25-5008
◯参加費
無料

◯内容
(1)講演 先進事例の紹介
演題:「バリアフリー化で売上アップ、お客様も従業員も笑顔に」
時間:10:30~12:00
定員:100名(先着順)
(2)研修
バリアフリーおもてなし講習
内容:車いす使用者を講師に迎え、グループ実習で接遇、サポート方法を学ぶ
講師:NPO法人バーチャルメディア工房ぎふ バリアフリー調査スタッフ
時間:13:30~16:30
定員:20名(先着順)
◯参加申し込み方法
チラシ裏面の参加申込書で、希望講座に○をつけ(双方選択可)、必要事項を記入のうえ、下記事務局までFAXにてお申し込みください。郵送・メールでもお受けいたします。
◯申し込み期限
(1)講演・(2)研修 ともに、空きがあります。
※講演は当日参加可能です。研修は事前にお申し込みください
◯申し込み・問合せ先(事務局)
NPO法人バーチャルメディア工房ぎふ
〒503-0006 大垣市加賀野4-1-7 ソフトピアジャパンセンター702
TEL/FAX 0584-77-0533
◯主催
岐阜県バリアフリー観光推進協議会
◯共催