お知らせ
天下分け目の関ケ原にある岐阜関ケ原古戦場記念館
今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」で主人公の徳川家康が江戸幕府を開く礎となった、天下分け目の「関ケ原の戦い」<慶長5年(1600年)>が繰り広げられた関ケ原町に、戦いの歴史を伝える体験型施設「岐阜関ケ...
今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」で主人公の徳川家康が江戸幕府を開く礎となった、天下分け目の「関ケ原の戦い」<慶長5年(1600年)>が繰り広げられた関ケ原町に、戦いの歴史を伝える体験型施設「岐阜関ケ...
清流と名水の城下町、郡上市八幡町で約400年前から踊り継がれてきた「日本三大盆踊り」の一つ郡上おどりが、7月15日より始まりました。9月9日まで全31夜の日程で、8月13日~16日までの4日間は恒例の「徹夜踊り」...
岐阜県の南北、美濃と飛騨を繋ぐJR高山本線は、2022年7月1日から、車いすスペース、バリアフリートイレも拡充された、ハイブリッド新型車両「HC85系」が導入されました。当初は1日2本のみの運行でしたが、今年3月...
1300年の歴史と伝統の「長良川鵜飼」が、5月11日の鵜飼開きとともに開幕しました。3年ぶりに観覧船の人数制限も撤廃して通常営業となっています。鵜飼観覧船は、車いすのまま乗船し観覧できます。動画 車椅子ト...
可児市にある国内最大級のバラ園「ぎふワールド・ローズガーデン」ではバラが見頃を迎えています。5月10日~6月11日まで「ワールドローズフェスティバル」が開催されます。ぎふワールド・ローズガーデンの公式サ...