4月23日から第42回全国都市緑化ぎふフェア(ぎふ グリーン・ライフ フェスティバル2025)開催
全国都市緑化フェアは『緑ゆたかなまちづくり』を目的とした全国イベントで、国民ひとり一人が緑の大切さを認識するとともに、緑を守り、愉しめる知識を深め、緑がもたらす快適で豊かな暮らしがある街づくりを進めるため、昭和58年(1983年)から全国各地で開催されている花と緑の祭典です。
岐阜県では初開催となり、県内7ヶ所で会場ごとにテーマを設け、「清流の国ぎふ」の自然と共生した暮らし(グリーン・ライフ)が体感できる多彩な取組みを展開します。期間中は、各会場で多彩なイベントが開催されます。
デジタルスタンプラリーや共通利用券付ドライブプランなどもあります。
緑豊かな岐阜県へぜひお越しください。
〇テーマ
「清流の国ぎふ」から広げる 自然と共生した暮らし
〇愛称
ぎふ グリーン・ライフ フェスティバル 2025
Gifu Green Life Festival 2025
〇主催
〇開催期間
令和7年4月23日から6月15日:54日間
〇会場
高速道路ネットワークによって繋がり、ゲートウェイ(玄関口)としての役割を果たす美濃地域の県営都市公園6か所と豊かな自然を持つ飛騨地域を会場とします。また、各会場に設定するテーマと関連する県内各地の地域資源との連携を図り、オール岐阜でフェアを開催します。
- ぎふワールド・ローズガーデン(可児市) 【テーマ:バラ・花】
- ぎふ清流里山公園(美濃加茂市) 【テーマ:里のみどり】
- 養老公園(養老町) 【テーマ:歴史・文化、アート】
- 世界淡水魚園(各務原市) 【テーマ:水・川】
- 岐阜県百年公園(関市) 【テーマ:木・林】
- 各務原公園(各務原市) 【テーマ:未来・夢】
- 飛騨会場(飛騨地域の大自然) 【テーマ:森】
◯公式WEBサイト
ふらっと旅ぎふの情報