清流と名水の城下町、郡上市八幡町で約400年前から踊り継がれてきた「日本三大盆踊り」の一つ郡上おどりが、7月15日より始まりました。
9月9日まで全31夜の日程で、8月13日~16日までの4日間は恒例の「徹夜踊り」が行われます。
昨年11月には、民俗芸能「風流踊」として、郡上おどりがユネスコ無形文化遺産に登録されました。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、3年前とおととしは中止、去年は日程を縮小しての開催のため、4年ぶり通常開催となります。
詳しい日程や開催場所については
郡上八幡観光協会のサイトでご確認ください。
