ふらっと旅ぎふ

虎渓山 永保寺

Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ

虎渓山に佇む禅寺は鎌倉時代から四季折々の景色に癒される名刹

虎渓山に佇む禅寺は鎌倉時代から四季折々の景色に癒される名刹の写真

池は臥龍池と呼ばれ、心字池ともいわれています。
池に架かる橋は無際橋で、このような屋形のある橋は現在では珍しいそうで、池畔の景観がすばらしい庭園です。
国の名勝に指定された池泉回遊式庭園を眺め心も体もリフレッシュできます。

国宝「観音堂」

国宝「観音堂」の写真

鎌倉末期の唐様建築で、桧皮茸の伸び伸びした軒ぞりをもった豊かな屋根が特徴的です。
明治34年に国宝に指定され、さらに昭和27年改めて国宝に再指定されています。

本堂

本堂の写真

2003年の火災で本堂と庫裏が全焼し、2007年に庫裏、2011年に本堂が以前と同じ姿で再建されています。
桧皮葺(ひわだぶき)の屋根は見事です。

本堂前の大銀杏

本堂前の大銀杏の写真

樹齢700年の大銀杏は、2003年の火災で半分が焼けましたが、力強く蘇っています。

鐘楼

鐘楼の写真

夕方、境内に鐘が鳴り響きます除夜の鐘は一般にも公開されます。

Where you need attention
注意が必要な場所など

駐車場から永保寺境内までは距離があります、車いすなどの方は事前にお寺に電話で相談すると境内近くに駐車できる場合があります。

Investigator's comment
調査員のコメント

通路は砂利敷きですが中央部分が石畳になっており、車いすで通行する場合は石畳の上が比較的移動しやすいです。
永保寺の境内にも車いすマークのトイレはありますが、駐車場の車いすマークのトイレのほうがスロープも緩やかで段差もなく利用しやすいです。

自然の地形、景観を利用して建造された国宝や国指定の名勝だけあって、趣のあるすばらしい庭園を持った寺院です。その点はバリアフリーが難しいのは仕方ないと思います。
紅葉する木が多く目につきました。本堂前の樹齢700年の大銀杏は紅葉のころには、さぞかし美しいだろうと思います。
大駐車場にトイレの後ろ側に障がい者用トイレの入り口があります。車いすマークの表示が分かりづらく気づきにくいのではと思います。
禅式結婚式が行われることもあるようで、庭園に花嫁衣装のお嫁さんの姿をみました。

スポット概要を開く

東濃・多治見市

鎌倉時代から続く、庭園と紅葉が美しい国宝の禅寺。

虎渓山 永保寺

鎌倉時代に夢窓国師によって開創され、仏徳禅師を開山とする臨済宗南禅寺派の寺院です。「観音堂」と「開山堂」は国宝に指定され、池泉回遊式庭園は国の名勝に指定されています。「禅式結婚式」も行っています。

基本情報・バリアフリー情報

基本情報

名称
虎渓山 永保寺
フリガナ
こけいざん えいほうじ
住所
507-0014 多治見市虎渓山町1-40
電話
0572-22-0351
営業時間
5:00-17:00
休業日
なし(10名以上の団体での参拝を断る時期あり)
交通機関
東鉄バス 虎渓山
web
http://www.kokei.or.jp/
バリアフリー項目
  • 一般駐車場
  • 洋式トイレ
  • 車いすマークのトイレ
  • 総合案内

バリアフリー情報

駐車場

一般駐車場
100台
標識による駐車場の案内がある
駐車料金
無料

出入口

有効幅80cm以上
車いすに配慮した迂回路
寺務所裏
迂回路 予約連絡先
0572-22-0351

トイレ

利用者向けのトイレ
洋式トイレ
車いすマークのトイレ
手すり
車いす対応手洗い
入口有効幅
ドア形状 引き戸
広さ(車いす回転可能)
室内照明
手動
トイレまでの通路 スロープ
トイレまでの通路 有効幅80cm以上

昇降設備

階段

その他

総合案内

障がい等に配慮した展示・ガイドなど

外国語のパンフレット
外国語のパンフレット 英語
旅スポ情報へ