ふらっと旅ぎふ

南宮大社

Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ

朱塗りの本殿、拝殿、楼門などが国指定重要文化財

朱塗りの本殿、拝殿、楼門などが国指定重要文化財の写真

岐阜県南西部の不破郡垂井町にある南宮大社は、関ヶ原の戦いの舞台にもなった南宮山の山麓に鎮座し、鉱山を司どる神である金山彦命(かなやまひこのみこと)を祭神として、全国の鉱山・金属業の総本宮として古くから信仰を集めています。
また朱塗りの本殿・拝殿・楼門など、江戸時代の神社建築の代表的な遺構18棟が、 国の重要文化財に指定されています。

駐車場に新設された木造の公衆トイレ

駐車場に新設された木造の公衆トイレの写真

本社の入口にある数立神社の北側の駐車場には、新しく完成したばかりの公衆トイレがあります。
トイレの周囲には段差はなく出入口は広く、正面に車いすマークのトイレもあります。

桜門と石輪橋(せきりんきょう)

桜門と石輪橋(せきりんきょう)の写真

楼門から境内の中を眺めると、高舞殿(こうぶでん)拝殿が一直線になっていますが、楼門には段差があるので車いすで境内に入るときは南門から入ります。
また楼門の正面の川には、石輪橋という石橋が架かっています。その名の通り輪のように円弧を描き、そり橋とも呼ばれ神様が通り人間は通れない事を意味します。

南門から拝殿前へ(車いすの迂回路)

南門から拝殿前へ(車いすの迂回路)の写真

楼門には敷居があり段差で車いすの通行が難しいので、奥にある南門へ迂回することで段差なく拝殿前まで行くことが出来ます。
南門までの通路は舗装され、南門も段差がなく車いすでも問題ありません。
また拝殿周辺は砂利敷なので、車いすは付添がいると安心です。電動車いすなら問題ない深さの砂利です。

鮮やかな朱塗りの拝殿

鮮やかな朱塗りの拝殿の写真

拝殿の建築様式は、和様と唐様を混用した独特の様式であることから南宮造と呼ばれ、本殿や楼閣などとともに国の重要文化財になっています。

南宮稲荷神社の百本鳥居

南宮稲荷神社の百本鳥居の写真

南門を過ぎさらに真っ直ぐ奥へ進むと、南宮稲荷神社に通じる朱塗りの連鳥居が現れます。
連なる朱色の鳥居は神秘的な雰囲気を醸し出し、通り抜けた正面に南宮稲荷神社があります。

Where you need attention
注意が必要な場所など

南宮大社は、12月31日〜1月3日までは多くの初詣客で賑わい、周辺は交通規制がされ、無料駐車場は南宮大社から少し離れた場所が臨時駐車場になります。
交通規制と駐車場に関する最新の詳しい情報は南宮大社の公式サイトを参照してください。

Investigator's comment
調査員のコメント

車いすで入れる神社やお寺が少ない中、南宮大社は駐車場から拝殿前まで車いすで行ける神社です。所々に傾斜はありますが、段差は取り除かれ境内への迂回路もあります。
また神社北側駐車場には、新しく造られた立派な公衆トイレがあり、そこには車いすマークのトイレもあります。

スポット概要を開く

西濃・垂井町

垂井町にある神社、美濃国一の宮、鉱山・金属業の総本宮。

南宮大社

金山彦命を主祭神に、旧国幣大社で美濃国一の宮として、また全国の鉱山・金属業の総本宮として、今も深い崇敬を集めています。 広い境内には、本殿・拝殿・桜門など朱塗りの華麗な姿を並べ、江戸時代の神社建築の代表的な遺構18棟が国の重要文化財に指定されています。

基本情報・バリアフリー情報

基本情報

名称
南宮大社
フリガナ
なんぐうたいしゃ
住所
503-2124 不破郡垂井町宮代1734-1
電話
0584-22-1225
FAX
0584-22-1226
営業時間
9:00-17:00
休業日
年中無休
交通機関
JR 垂井
入場料金
無料
web
http://nangu-san.com
バリアフリー項目
  • 一般駐車場
  • 段差なし
  • スロープ
  • 洋式トイレ
  • 車いすマークのトイレ
  • 多目的トイレ

バリアフリー情報

駐車場

一般駐車場
100台
標識による駐車場の案内がある
駐車料金
無料
駐車場から施設出入口まで、円滑に移動できる

出入口

段差
5段17
スロープ
有効幅80cm以上
車いすに配慮した迂回路
南門より入ると。初めの10cm程度の段差は避けることが出来ます。

トイレ

利用者向けのトイレ
洋式トイレ
車いすマークのトイレ
多目的トイレ
呼び出しボタン
手すり
車いす対応手洗い
ベビーベッド
設備 その他
点字 外国語表示
入口有効幅
ドア形状 引き戸
広さ(車いす回転可能)
室内照明
自動
トイレまでの通路 有効幅80cm以上

昇降設備

階段
旅スポ情報へ