ふらっと旅ぎふ

藤橋歴史民俗資料館

Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ

自然の中に移築復元された茅葺き民家

自然の中に移築復元された茅葺き民家の写真

資料館は、5棟の古民家を展示したフィールドミュージアムとなっていて、正面入口には5段の階段がありますが、車いすは横の木戸を開けてもらい入場できます。

山々に囲まれた池の周りに立つ茅葺民家

山々に囲まれた池の周りに立つ茅葺民家の写真

周囲の山々、池の周りに立つ茅葺民家を間近で見ていると、遠く古の時代に戻った懐かしさを感じます。

紅葉のシーズンに訪れたい場所

紅葉のシーズンに訪れたい場所の写真

資料館の周辺は緑豊かな山々に囲まれており、紅葉の時期には、池の周りに佇む茅葺民家と赤や黄色に染まった山々がとても幻想的です。

茅葺入母屋家屋の復元

茅葺入母屋家屋の復元の写真

池の周りに移築復元された茅葺民家5棟が建ち並んでいます。
明治中期頃に建てられた民家が復元され、この中で最も古い民家は約250年前の建築とのことです。

当時の人々の暮らしが肌で感じられます

当時の人々の暮らしが肌で感じられますの写真

茅葺民家の中は、テーマごとに当時の人々の生活が再現されています。
実際に使われていた道具も数多く展示され、当時の人々の暮らしぶりがよく分かり、ふと懐かしさを感じゆったりとした気持ちになります。

Where you need attention
注意が必要な場所など

・オストメイトの設備がある多目的トイレは、駐車場南側にある「しゃちほこの付いた公衆トイレ」です。
・水と森の活動センターの中にも、車いすマークのトイレがあります。
・冬季期間(12月から3月)は積雪のため休館となります。

Investigator's comment
調査員のコメント

・藤橋城から通りを挟んだ場所にある野外資料館となっており、山々を背景にし池の周りに移築復元された茅葺民家5棟が建ち並んでいます。民家内には山村の暮らしを伝える民具が展示されています。
・紅葉シーズンには、紅葉した山々、池の周りの茅葺民家、丘の上の藤橋城の景観が美しいです。

スポット概要を開く

西濃・揖斐川町

揖斐川上流にある緑に囲まれた古民家の資料館。

藤橋歴史民俗資料館

緑に囲まれた鶴見地区に、移築・復元された、かやぶき民家5棟が目印です。 250年以上前に建てられた家屋もあり、各棟それぞれに展示テーマがあり、実際に使われていた品々も展示されています。 往時をしのび、今を省みつつ、穏やかな景色に包まれてみませんか。

基本情報・バリアフリー情報

基本情報

名称
藤橋歴史民俗資料館
フリガナ
ふじはしれきしみんぞくしりょうかん
住所
501-0802 揖斐郡揖斐川町鶴見490-1
電話
なし
FAX
なし
営業時間
10:00-16:30
休業日
毎週月曜日・火曜日(その日が祝日の場合は週初めの2日)
※冬季休館
季節等による
休業日の変更
12/1~3/31
交通機関
JR東海道本線 大垣駅
入場料金
有料
大人 500円
子ども 250円
その他 幼児 101円円
※藤橋城・西美濃プラネタリウムと共通入場券 (揖斐川町いきいきパスポート所持者は無料)
障がい者
割引・減免
本人 半額円割引
※証明書類:手帳
web
https://www.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/00000008059.html
バリアフリー項目
  • 一般駐車場
  • 段差なし
  • 洋式トイレ
  • 車いすマークのトイレ
  • オストメイト
  • 総合案内

バリアフリー情報

駐車場

一般駐車場
50台
駐車料金
無料
駐車場から施設出入口まで、円滑に移動できる

出入口

段差
6段 150cm
有効幅80cm以上
車いすに配慮した迂回路
正面横の木戸

トイレ

利用者向けのトイレ
洋式トイレ
車いすマークのトイレ
オストメイト対応トイレ
手すり
車いす対応手洗い
温水洗浄便座
設備 その他
オストメイト対応トイレは近隣施設にあり
入口有効幅
ドア形状 引き戸
広さ(車いす回転可能)
室内照明
自動
トイレまでの通路 スロープ
トイレまでの通路 有効幅80cm以上

昇降設備

階段

その他

総合案内
旅スポ情報へ