ふらっと旅ぎふ

日比野五鳳記念美術館

Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ

白壁が眩い日本建築の美術館

白壁が眩い日本建築の美術館の写真

駐車場の東側の道路に面して美術館の正面玄関があります。
白壁の塀に沿って、庭石や石灯籠が置かれ、そして街路樹も植樹されベンチもあって、 ちょっとした休憩スペースとなっています。

ガラス越しの美術館の庭

ガラス越しの美術館の庭の写真

美術館のロビーはガラス張りになっており、そこから眺める庭は手入れされていて、白壁の美術館と調和が取れています。

ロビーの展示ガラスケース

ロビーの展示ガラスケースの写真

車いすでも 展示物が見えるちょうど良い高さです。

全面ガラス貼りの展示室

全面ガラス貼りの展示室の写真

美術館は第1、第2展示室があり、 中は広く全面ガラス貼りになっています。
展示室の中央には、座って作品を鑑賞できるようにベンチが置かれています。
春季展(4月下旬~5月下旬)と秋季展(11月上旬~下旬)の日比野五鳳の作品展の期間を中心に開館しています。

Where you need attention
注意が必要な場所など

常時展示ではなく、年に2回の展示会の時に開館する美術館です。

駐車場は美術館専用ではなく、裏側にあたる、北側と西側の公民館と体育館にあり、美術館の入口までは、傾斜や側溝のグレーチングがあり、車いすは注意が必要です。

Investigator's comment
調査員のコメント

・安八郡神戸町にある、神戸町出身の書家 「日比野五鳳(ひびのごほう)記念美術館」は、主に、春季展(4月下旬~5月下旬)と秋季展(11月上旬~下旬)の日比野五鳳の作品展の期間を中心に開館しています。
・駐車場は、施設の裏側にあたる北側と西側にあり、中央公民館・町民体育館と共用となっています。

スポット概要を開く

西濃・神戸町

神戸町出身で、仮名書最高峰の「日比野五鳳」の作品展を行う美術館。

日比野五鳳記念美術館

この美術館には、神戸町中沢出身で、現代仮名書壇の最高位にあられた故日比野五鳳先生の代表作品284点が所蔵されています。先生は日本芸術院賞など数多くの賞をうけられ、昭和46年には名誉町民、昭和58年に文化功労者で顕彰されています。先生の作品は春と秋の年2回のみ展示されます。

基本情報・バリアフリー情報

基本情報

名称
日比野五鳳記念美術館
フリガナ
ひびのごほうきねんびじゅつかん
住所
503-2305 安八郡神戸町大字神戸1220番地の1
電話
0584-27-7320
FAX
0584-27-7324
営業時間
9:00-16:00
※春季展 4月下旬~5月下旬 秋季展 11月上旬~11月下旬
休業日
火曜日
交通機関
名阪近鉄バス 神戸町役場前
入場料金
有料
大人 210円
子ども 100円
※大人 一般・大学生 子ども 小学生以上 団体 20名以上 一般・大学生150円 小学生以上80円
web
http://www.town.godo.gifu.jp/event/event23.html
バリアフリー項目
  • 一般駐車場
  • 車いすマークの駐車場
  • スロープ
  • 自動ドア
  • 洋式トイレ
  • オストメイト
  • 多目的トイレ
  • 総合案内
  • 車いす貸出
  • 補助犬受入可能

バリアフリー情報

駐車場

一般駐車場
213台
車いすマークの駐車場
2台
駐車料金
無料
駐車場から施設出入口まで、円滑に移動できる

出入口

スロープ
扉の形状
引き戸
自動ドア
全自動
有効幅80cm以上
インターホン

トイレ

利用者向けのトイレ
洋式トイレ
オストメイト対応トイレ
多目的トイレ
手すり
車いす対応手洗い
温水洗浄便座
設備 その他
トイレの情報は中央公民館のもの
入口有効幅
ドア形状 引き戸
広さ(車いす回転可能)
室内照明
手動
トイレまでの通路 有効幅80cm以上

その他

総合案内
車いす貸出
補助犬受入可能(盲導犬・聴導犬・介助犬)

人的対応

人的対応 その他
インターホンは中央公民館につながる
旅スポ情報へ