ふらっと旅ぎふ

下呂発温泉博物館

Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ

温泉を科学と文化の両面から紹介しています

温泉を科学と文化の両面から紹介していますの写真

温泉の成分の紹介や効能、温泉が湧き出す仕組みを模型で紹介したり科学的な見地で展示しています。
全国各地の温泉のサンプルも集められて展示されていて、色や成分が分かりやすくなっていますが、これだけの種類を集めているのは全国的にも少ないそうです。

温泉の文化について紹介

温泉の文化について紹介の写真

温泉の発見伝説、江戸末期から明治の温泉番付、昔のポスターなど興味深い資料を温泉の文化として紹介しています。

温泉博士の部屋

温泉博士の部屋の写真

温泉に関する書籍などが取り揃えてあり、自由に閲覧することが出来ます。

体験コーナー

体験コーナーの写真

浮世絵版画を刷る体験が出来ます。

足湯

足湯の写真

足湯や歩行湯が併設されています。
歩行湯は館内が温かいお湯、外が冷たい水になっており、街歩きで疲れた足を癒すのに最適です。

入館料

近くにある共同浴場「白鷺の湯」とのセット券がお得になっています。

Where you need attention
注意が必要な場所など

道路から博物館建物入口までは坂道になっており、傾斜が大きく長いので車いすはサポートをしてもらうと安全です。

Investigator's comment
調査員のコメント

科学的な視点での温泉の紹介や、温泉文化としての歴史や道具なども取り上げ、下呂だけではなく温泉全般について資料が展示されています。
体験コーナーもあり、浮世絵作りや、温泉の塩分濃度を調べて楽しむことができます。

全国でも珍しい温泉をテーマにした博物館です。
外には足湯があります(入館者は無料)。
浮世絵、塩分調査、湯の華に触るなど、ちょっとした体験コーナーもあり楽しめます。

スポット概要を開く

飛騨・下呂市

温泉について詳しく学べる施設。

下呂発温泉博物館

温泉を科学と文化の両面から紹介する、全国でも珍しい温泉の博物館。温泉の湧き出す仕組み、温泉と療養泉の違い、温泉の種類(泉質)と効能、全国各地の有名な共同浴場や露天風呂などなど、温泉を楽しく知ることができます。 体験コーナーでは、湯の花に触ったり、温泉の塩分や㏗を調べたり「日本三名泉」にまつわるハガキサイズの浮世絵版画を作ったりすることができます。歩行浴もできる"薬師の足湯”は入館者専用。川石を敷いた温泉の槽と冷水の槽を4周ほど歩くと、足がツルツルスッキリです。

基本情報・バリアフリー情報

基本情報

名称
下呂発温泉博物館
フリガナ
げろはつおんせんはくぶつかん
住所
509-2207 下呂市湯之島543-2
電話
0576-25-3400
FAX
0576-25-6622
営業時間
9:00-17:00
休業日
木曜日
※但し祝祭日の場合は翌日 年末は30・31日
交通機関
JR 下呂
入場料金
有料
大人 400円
子ども 200円
その他 未就学児 無料円
※大人 中学生以上 子ども 小学生
web
http://www.gero.jp/museum/
バリアフリー項目
  • 一般駐車場
  • 段差なし
  • スロープ
  • 自動ドア
  • 洋式トイレ
  • 総合案内
  • 車いす貸出

バリアフリー情報

駐車場

一般駐車場
20台
標識による駐車場の案内がある
駐車料金
有料

出入口

段差
2段 35cm
スロープ
約30m
扉の形状
開き戸
その他の扉の形状
手動と自動の2つ
自動ドア
全自動
有効幅80cm以上

トイレ

利用者向けのトイレ
洋式トイレ

誘導案内

外国語での案内表示
外国語での案内表示 英語
外国語での案内表示 中国語
外国語での案内表示 韓国語

その他

総合案内
車いす貸出

障がい等に配慮した展示・ガイドなど

展示物の音声での説明(イヤホンガイド・オーディオガイド・放送・口頭など)
視覚以外の方法での展示物へのアクセス
視覚以外の方法での展示物へのアクセス 手で触る
視覚以外の方法での展示物へのアクセス 手で触る 実物
視覚以外の方法での展示物へのアクセス 体験する
外国語での説明表示
外国語での説明表示 英語
外国語のパンフレット
外国語のパンフレット 英語
外国語のパンフレット 中国語
外国語のパンフレット 韓国語

人的対応

筆談による対応
旅スポ情報へ