ふらっと旅ぎふ

瑞浪市陶磁資料館

Recommended points Highlights
おすすめポイント見どころ

焼物の作成過程や道具を紹介する展示が興味深い

焼物の作成過程や道具を紹介する展示が興味深いの写真

東美濃には陶磁器を紹介する博物館や美術館などの展示施設が多くありますが、こちらでは普段使用したり目にする焼物の、歴史や作成過程に使用する道具などが展示されており興味深く見られます。
陶器と磁器の違い、下絵や上絵とは何かなど陶磁器に関する様々な疑問や用語などについて学ぶことができます。
盗難に遭い、無事戻ってきた狛犬も展示されています。

屋外展示

屋外展示の写真

千本杵搗(きねつき)の大水車などが展示されています。

登り窯

登り窯の写真

実際に年に数回使用されている登り窯があります。

手で触れられる

手で触れられるの写真

展示室内に数カ所、手で触れられる箇所がありそれぞれの違いを確かめられます。

Where you need attention
注意が必要な場所など

館内には車いすで利用できる多目的トイレはありませんが、すぐ前にある公園にある公衆トイレには多目的トイレがあります。
施設前の道路は、二車線で交通量が多いので横断歩道を渡る時は注意が必要です。(歩道橋がありますが階段です)
化石博物館からは近いですが、上り斜面がきついので注意が必要です、車いすで行くには施設北側の駐車場を利用すると良いです。

Investigator's comment
調査員のコメント

展示室の通路も広くロビーにはベンチもありゆったり見ることができます。
種類や年代別に分かれて展示してあり分かりやすいです。(簡易電動車いす利用者)
施設入口に18cm×25段の階段があります。(階段が困難な方、車いすやベビーカーの方は、階段横の看板にある電話番号へかけてください)
東美濃地方で作られた焼物や陶磁器の原料や道具など、陶磁器にまつわる色々なものが展示してあります。普段気にしていなかった陶器のことがわかり変勉強になりました。館長さんが応対してくださいましたが、詳しく色々な事柄について教えてもらいました。お話が面白く、楽しく聞けます。

スポット概要を開く

東濃・瑞浪市

美濃桃山陶など古代から現代までの美濃焼1300年の歴史、陶磁器の生産用具や機械などを展示。

瑞浪市陶磁資料館

瑞浪市陶磁資料館は、美濃桃山陶をはじめとする古代から現代までの美濃焼、明治時代以降に使われた陶磁器の生産用具や機械、また人間国宝(重要無形文化財「瀬戸黒」保持者)加藤孝造氏の陶芸作品を展示しています。 さらに、年に数回の企画展や特別展、作陶・絵付けなどの体験教室を開催して、奥深い美濃焼の魅力や技術についてもご紹介しています。

基本情報・バリアフリー情報

基本情報

名称
瑞浪市陶磁資料館
フリガナ
みずなみしとうじりょうかん
住所
509-6132 瑞浪市明世町山野内1-6
電話
0572-67-2506
FAX
0572-66-1083
営業時間
9:00-17:00
休業日
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/28~1/4)
※資料整理休館日(不定休)
交通機関
JR中央線 瑞浪駅
入場料金
有料
大人 200円
※高校生以下 無料
障がい者
割引・減免
本人 無料
付添 1人 無料
※証明書類:手帳
web
http://www.city.mizunami.lg.jp/docs/2014092923046/
バリアフリー項目
  • 一般駐車場
  • 段差なし
  • スロープ
  • 自動ドア
  • 洋式トイレ
  • 総合案内
  • 車いす貸出
  • 補助犬受入可能

バリアフリー情報

駐車場

一般駐車場
20台
標識による駐車場の案内がある
駐車料金
無料
駐車場から施設出入口まで、円滑に移動できる

出入口

段差
25段 400cm
スロープ
約8m
扉の形状
引き戸
自動ドア
有効幅80cm以上
車いすに配慮した迂回路
駐車場から奥の施設建物の横

トイレ

利用者向けのトイレ
洋式トイレ
温水洗浄便座

その他

総合案内
車いす貸出
補助犬受入可能(盲導犬・聴導犬・介助犬)
無料Wi-Fi

障がい等に配慮した展示・ガイドなど

視覚以外の方法での展示物へのアクセス
視覚以外の方法での展示物へのアクセス 手で触る 実物

人的対応

筆談による対応
旅スポ情報へ