バリアフリー現地調査2017 高山市内

GIFU・バリアフリー観光推進プロジェクト2017 現地調査 高山市内

平成29年7月15日

高山祭屋台会館
桜山日光館
飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム
飛騨高山 古い町並み(三町)
高山陣屋

を調査させていただきました。

高山祭屋台会館、桜山日光館は、桜山八幡宮の境内にあり、宮川にかかる宮前橋の鳥居をくぐり、一位一刀彫や春慶塗のお店の並ぶ参道を進んでいきます。
道路も整備され車イスでも通行しやすく、散策も楽しそうです。

桜山八幡宮の境内に屋台会館があります

「高山祭屋台会館」には、秋の高山祭の実物の屋台(国指定重要有形文化財)が、年3回入れ替え展示されています。実物を間近で見るとその迫力に圧倒されます。

ガラス越しに本物の屋台を間近で見られます。通路も広く見やすいです

「桜山日光館」は、大正時代に15年間かけ飛騨の技術者たちによって製作された実物の10分の1の日光東照宮の模型が展示されています。細かい部分もしっかりと作られていて飛騨の匠の技に感動しました。

桜山日光館内もスロープが整備されていて車いすでも問題なく見られます

桜山日光館を出て右に進むと、すぐに「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」があります。全国から集められた文化財の獅子頭など約300点をはじめ、まつり用具、山村の生活用具などが展示されているほか、舞台ではお茶運び人形や文字書きなどの「からくり人形の実演」が行われています。館内は広く、からくりの舞台を観覧できる部屋も椅子が可動出来るため、車いすでも見やすい場所で楽しむことが出来ました。

からくりの実演を見る舞台周りも広く快適です。

桜山八幡宮から少し移動すると、三之町の古い町並みに入っていきます。
観光客で賑わう町並みは、町家の軒下の水路の水がサラサラと流れ、打ち水やアサガオのツルも夏らしく、みたらし団子の醤油の焼ける芳ばしい香りが漂っていました。

昨年11月訪問時の秋の雰囲気とはガラッと変わり、夏の町並みも涼しげで良いです。

高山陣屋は、江戸時代に高山が徳川幕府の直轄地として治められていた頃の代官屋敷で、そのまま保存されているのは全国でも高山陣屋だけだそうです。
車いすも、仮設のスロープを架け、タイヤを拭いてもらい、建物の中まで入る事が出来ました。
広大な屋敷の中は、それぞれの部屋の間取りや構造も当時のままになっており、当時の様子が分かる資料も沢山あって、じっくり見ていると時間が過ぎていきます。

陣屋の館内にも車いすで入ることが出来ました。

外国からの観光客も多く賑わう高山は、観光施設だけでなく町の雰囲気や食べ物、買い物など色々な魅力があるところでした。
当日の高山市内は真夏日で気温は32度まで上がり、屋外の移動や空調のない施設では、障害により体温調節が難しい調査スタッフには過酷な調査・取材となりましたが、水分補給と休憩を取り熱中症になることなく無事に調査を終えることが出来ました。

ご協力、ありがとうございました。
調査データは、取りまとめなどを行ない順次ふらっと旅ぎふへ掲載していきます。

バリアフリー現地調査2017 美濃加茂

GIFU・バリアフリー観光推進プロジェクト2017 現地調査 美濃加茂

平成29年6月29日

モンテール 美濃加茂工場
たんど~る

を調査させていただきました。

モンテール 美濃加茂工場

「モンテール」は、シュークリーム、エクレア、ロールケーキなどのスイーツを生産・販売している企業で、2007年に美濃加茂工場をオープンし、工場見学も行なっています。

モンテール 美濃加茂工場

工場見学では、スタッフに説明していただきながら通路から製造ラインを見学しました。

製造ライン見学への通路は明るく広々

美味しそうなシュークリームやエクレアが、どんどん出来上がり包装・梱包されていく様子をじっくりと見せていただきました。
見学コースはとても清潔で明るく広々としており、製造ラインを見られる窓も低くなっていて、子どもからお年寄りまで幅広く楽しめるよう工夫されていました。
見学後には、出来上がったばかりのスイーツを試食し、直売所でおみやげにシュークリームを購入しました。

モンテールの商品が購入できる直売所

見学コース、直売所とも、通路は広々としていて段差もなくエレベーター、トイレ、駐車場も完備されており、車いすでも快適でした。

たんど~る

「たんどーる」は、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせる、カフェとショップを備えたお店です。

たんど~る

若尾製菓あじさい工場の敷地内にあり、和モダンと欧風をミックスしたようなおしゃれな建物と、屋根に載った鐘が特徴的でした。
おみやげや進物にも使われる焼きたてのバウムクーヘンや、色とりどりのケーキは店舗内で作られており、マドレーヌやフィナンシェなど様々な焼菓子も販売されています。
店内では、バウムクーヘンが作られる様子もガラス越しに見ることが出来るほか、カフェスペースは、薪ストーブや和紙のランプシェードなどが使われ、とても落ち着いた雰囲気でした。
また、お子様や女性の利用も意識したテーブルや椅子が置かれ、トイレも広く車いすでも快適に過ごせるスペースとなっていました。

落ち着いた雰囲気のカフェスペース

あじさいヶ丘ということで、敷地内の花壇のあじさいがちょうど時期を迎え美しく咲いていたのが印象的でした。

花壇のあじさいが満開でした

ご協力、ありがとうございました。
調査データは、取りまとめなどを行ない順次ふらっと旅ぎふへ掲載していきます。